Nike のドライバーとウェッジを買いました |
May 20, 2002 |
*ドライバー、買っちゃいました* | ||
すっかり一目ボレしたナイキドライバー350ccバージョンをゴルフフェアで購入。($380.00) 「お上品な音」ともっぱらの評判。ヘッドの色もお上品。綺麗な青色をしています。 飛びもさることながら、方向性がバツグンにいいです。 私は自称フェードが持ちダマなため、ERCIIを使用していた昨シーズンは特に、右ラフへのこぼれダマに悩まされていました。が、ナイキにしてからフェアウェイ残留率が高くなりました。フェアウェイに残ると次がラクなんだって最近知りました! キャリーはERCIIと変わらないと思いますが、ランが出ません。置きに行くショットを打ちたいときは威力を発揮します。ドラコンの時はERCIIのほうに軍配が上がりそうです(笑)。 |
![]() |
|
*ウェッジも買っちゃいました* | ||
60°のロブ・ウェッジ。これは夫が購入。ヘッドの形状はCleveland Tour Actionとまったく一緒。打った感じは、とてもいいです。寄せの時は、スコンと球が抜けていきます。 そうそう、やっぱりメイド・イン・ジャパンですよ。ブリジストンが作っているのだから。 |
![]() |
![]() |
◆が、しかし。ちょっと使ってみて・・・◆ (June 16追記) ごめんなさい。ナイキは、フェアウェイ残留率は本当に高いんです。上品な音もステキ。が、超人女性ゴルファーズ(=クレゴル:著者註)の方たちに、飛距離で遅れをとる場面が多くなりました。すっごくナイスショットだったと思うのに、行ってみたら、「へ?他の人のほうが飛んでるジャン!」みたいな。体重を乗せるだけではだめだったのか!と焦りました。だからといって体力アップは1日にしてなりません。 クレゴル仲間に相談してみました。 私−「Nikeって飛ばないのかなぁ?」 ク−「...う〜ん。『ナイスショット!』っていう時でもなんかあんまり飛んでないよね〜。やっぱりERCIIのほうが飛ぶんじゃない。」 一度は捨てた「昔の男」にすがる私・・・。 ここで結論。 |